6.ストレスをため込んでいる
筋トレはストレス解消のよい方向に働くものですが、人によっては筋トレそのものがストレスに感じる人がいます。また、普段の仕事や人間関係のトラブルからストレスをため込んでいて、それを発散できずにさらにストレスをため込むとなると、これは最悪で筋肥大どころの問題ではなくなります。そのような場合は、まず飲む・食う以外のストレス発散をして(例えば大声で歌うなど)、ジムでできる自分に合ったストレス発散種目を探してみましょう。ウェイトトレーニングがストレスになる方は、ヨガやストレッチ、ランニングマシン、エアロビックなどでも構いません。そのあとに、ウェイトトレーニングを10分程度、好きな種目をやってみることから見直すようにしましょう。
高いストレス状態では、疲労した筋肉の回復時間が3倍以上必要になるケース(通常1日で回復できるところ、3日かかってしまう)、筋肉痛も長引くことが研究報告されています。

オーバートレーニングによるストレス
人によっては、トレーニングの行い過ぎ(オーバートレーニング状態)で、肉体的・精神的ストレスをため込んでしまう人がいます。まじめな方に多い傾向ですが、高いジム利用料金を支払ったのだから、毎日通わなくては損してしまうと思い込んでいる人にもこの傾向が見られます。このストレスは、不眠、体重減少、倦怠感など、さらに筋トレそのもののパフォーマンス低下ももたらしますので、対処が必要です。一方、体は疲労しているのだけど、筋トレがストレス解消になるというのでさらにトレーニングをしてしまい、オーバートレーニング状態に陥るケースも同様です。
対処としては、休憩する、身体を休める、体力を使わないストレス解消をするなど体調に合わせて行うしかありません。多くの場合、このようなケースでは会いたい人に会ってみる、しばらく会っていない好きな人に会いに行く(そして話をする)などが最良の解決策になるようです。
パーソナルトレーニングジムの「ターニングポイント」
名古屋が本店の「ターニングポイント」、店舗数は少ないのですが質は高いパーソナルトレーニングジムです。バナーは女性中心との印象を持たせてしまいますが、実際は男女の割合は若干女性の方が高いかなという感じです。シャワーやお水が無料なのは当然として「トレーニングウェア貸し出し無料」、「タオル・バスタオル貸し出し無料」、「プロテイン無料」と、とにかく着の身着のままでもジムにたどり着けばなんとかなるというユーザー心をくすぐるサービスがと朽ちようです。担当トレーナーは原則パーソナルトレーニングの経験者ですので、トレーニング中の苦しさ、食事のコントロールの仕方など親身になってサポートしてくれるのも特徴。いわば先輩から教わるという感じのスタイルですが、充実している割には料金はさほど高くありません。
「ターニングポイント」は他のジムと比較して、リバウンドを防ぐために「考え方」を変えていく、つまり身体コントロールについて教育を施し、自然と再度身体を太らせるような生活習慣には理性的に戻りにくくサポートしてくれるのが特徴です。特に食事に対する3つの基本、「食べたらやせにくいもの」、「食べても太らないもの」、「適度に食べないといけないもの」はしっかり身にしみるようにトレーナーの経験から教えてくれるので、ついつい食べてしまう習慣のある方は参考になるはず(聞き流せないはず)。
肝心のジムの方はしっかり充実していますので、いまひとつ心が弱いと感じている方には合っている(向き合うべきものの)はずです。店舗展開は全国規模ですが、まだ店舗は、名古屋本店、静岡店、岐阜、三重四日市店、福岡店、新宿店しかなく、運良く通える方はお勧めです。特に本店は、時折お得なキャンペーンを良くやるので本店近くが活動拠点の方は要チェック。