本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

プランクで締めるウエストまわり

2018年1月13日

プランクの効果は?

ウエイトトレーニングのように劇的な変化のある種目ではありませんが、お腹周りの筋肉のバランスを取るという意味では、地味な効果が期待できます。

腰回りのダイエット

腹斜筋(脇腹付近)を鍛えることができるので、ウエストが結果的に締まります。

体幹が強化される

体幹トレーニングの王様と呼ばれるプランクですので、その中でもとても重要な筋肉であるインナーマッスル(腹横筋)を強化することで、身体の重心が安定するようになります。それにより、スポーツ(種目を問わない)から日常生活に至るまでの動作のパフォーマンスが全体的に向上します。

悪い姿勢を矯正する

デスクワーク、加齢などで姿勢が崩れてきたと思ったら、まずプランクが問題なくできるかどうかで確認すると良いと思います。腸腰筋、脊柱起立筋、長背筋は細くて長い筋肉で姿勢に影響しますので、ウエイトを使うより、自重の地味な負荷で少しずつ鍛える(強制する)利点は安全性、器具なしでどこでもできるなど大きいといえます。

出っ張った腹まわりを刺激する

体脂肪を落とさない限り、腹回りのシェイプアップに直結するわけではありませんが、プランクは内臓を包み込んでいるインナーマッスル(腹横筋)を刺激するので、お腹を引っ込める方向に働く筋肉強化になります。

まとめ

自分の体重を利用して道具を使わず(マットはあった方がよい)自宅でもすぐにできる「プランク」は、身体を床と平行に一直線に保つだけで、腹筋まわりのシェイプアップになるという、体幹トレーニングの王様メニューです。
継続して正しいフォームで行うことで効果が出るメニューですので、筋肉量よりウエストまわり、おなかまわりの締まりを重点的にシェイプアップしたい方にお勧めです。

特集記事
punch
選択と集中で攻める筋トレ

お尻や背中など特定の部位を選択的にシェイプアップするために役に立つ記事です。

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ

-体幹, 女性向け, 筋トレ, 腹筋, 自重, 自重トレ
-, , , ,