本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バーベル膝立ちスクワットでお尻まわりの肉を締める

2018年4月27日

バーベル膝立ちスクワットの応用編

バーベル膝立ちスクワットが楽に、当たり前のようにこなせるようになったら、負荷のバリエーションを考えて行うようにします。

バーベル膝立ちスクワットの両膝の間隔を変える

他のスクワット種目と同様、両膝の間隔広くすること、狭くすることによって刺激する筋肉が少しずつ変わります。同じ膝間隔でばかり行わず、間隔を変えてシェイプアップしたい部分(鍛えたい部分)に刺激が集中するポイント、自分に必要な間隔を見つけましょう。

ネネ
ネネ
初心者は両膝の間隔を狭くとる人が多いのですが、それだとしっかりしゃがみ込めませんので、肩幅ぐらいを目安に調整しましょう。

バーベル膝立ちスクワットで足首を背屈させる

足首を背屈させた場合は、足指で床を押すことができるので、扱える重量が増えます。同時に足首のストレッチング効果が出て足首が締まる(細くなる)効果が期待できます。しかし、その場合はお尻まわりへの負荷が逃げがちですので、他のバリエーションも加えてトレーニング目的によって使い分けてください。

重いウエイトを使う場合、足指を立て(足首を背屈させ)て行いがちですがお尻まわりを鍛えたい人は、足指を立てずにできるギリギリのウエイトで行うのもイイですよ。一方、足首のむくみをとりたい方は積極的に足指を立てて行うとイイです。
ネネ
ネネ

バーベル膝立ちスクワットを傾斜スミスマシンの反対向きで行う

傾斜スミスマシンでバーベル膝立ちスクワットを行う場合は、傾斜の向きを逆にして行うと、また違った部位が刺激されます。膝の位置、スタートポジションの取り方によって効き具合が変わりますので、自分の身体に合わせて調整するようにして行います。

ネネ
ネネ
膝が立ち上がる直前に、(図のように)お尻を突き戻す動作を入れてやると、よりお尻まわりが引き締まります。その際にお尻に力を込めることを忘れないで!

バーベル膝立ちスクワットのまとめ

膝立ちスクワットは下半身の背面部分、特にお尻まわりをシェイプアップする効果的に種目です。女性には人気な種目ですが、男性も下半身のボリューム不足に悩んでいる方は積極的に試されると良いと思います。

バーベル膝立ちスクワットのまとめ

  • 膝頭を保護するためのマットは必需品!
  • 両ひざの間隔は、広めにとる方がお尻に効かすことができる
  • 傾斜スミスマシンの向きを変えて行うのも効果的
関連記事
スティフレッグ・デッドリフト
横尻シルエットを磨くスティフレッグ・デッドリフト

スティフレッグ・デッドリフトをやってみよう スティフレッグ・デッドリフト(スティッフレッグ)は足をまっすぐに保持したまま行うデッドリフトで、バーベルを使うものはスティフレッグ・バーベル・デッドリフトな ...

続きを見る

関連記事
ヒップ
お尻のシェイプをよくする筋トレ5選

2.ステップ・アップス(踏台昇降) 通称、ショコ(ショーコー)と呼ばれるステップ・アップス(踏台昇降運動)です。 地味ながら効果抜群の踏台昇降運動は、自宅にダイソーのみかん箱もどきがあればできてしまい ...

続きを見る

関連記事
お尻を効率的に鍛えるための基礎知識

お尻の筋肉の鍛え方 具体的にどうやって鍛えるのか、シェイプアップするのかを見ていきます。スクワットとデッドリフトをしっかりこなすだけで普通は十分満足できるはずです。しかしながら、なんでもスクワットやデ ...

続きを見る

スポンサーリンク

パーソナルトレーニングジムの「ターニングポイント」

名古屋が本店の「ターニングポイント」、店舗数は少ないのですが質は高いパーソナルトレーニングジムです。バナーは女性中心との印象を持たせてしまいますが、実際は男女の割合は若干女性の方が高いかなという感じです。シャワーやお水が無料なのは当然として「トレーニングウェア貸し出し無料」、「タオル・バスタオル貸し出し無料」、「プロテイン無料」と、とにかく着の身着のままでもジムにたどり着けばなんとかなるというユーザー心をくすぐるサービスがと朽ちようです。担当トレーナーは原則パーソナルトレーニングの経験者ですので、トレーニング中の苦しさ、食事のコントロールの仕方など親身になってサポートしてくれるのも特徴。いわば先輩から教わるという感じのスタイルですが、充実している割には料金はさほど高くありません。

「ターニングポイント」は他のジムと比較して、リバウンドを防ぐために「考え方」を変えていく、つまり身体コントロールについて教育を施し、自然と再度身体を太らせるような生活習慣には理性的に戻りにくくサポートしてくれるのが特徴です。特に食事に対する3つの基本、「食べたらやせにくいもの」、「食べても太らないもの」、「適度に食べないといけないもの」はしっかり身にしみるようにトレーナーの経験から教えてくれるので、ついつい食べてしまう習慣のある方は参考になるはず(聞き流せないはず)。
肝心のジムの方はしっかり充実していますので、いまひとつ心が弱いと感じている方には合っている(向き合うべきものの)はずです。店舗展開は全国規模ですが、まだ店舗は、名古屋本店、静岡店、岐阜、三重四日市店、福岡店、新宿店しかなく、運良く通える方はお勧めです。特に本店は、時折お得なキャンペーンを良くやるので本店近くが活動拠点の方は要チェック。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ

-スクワット, ダイエット, ハムストリング, 大臀筋, 女性向け, 筋トレ, 股関節屈筋群
-, , , , ,