本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ザーチャースクワットでへこたれない体幹を磨く

2019年10月29日

ザーチャースクワットの何がいいのか

フロントスクワットとのメリット・デメリット比較

ザーチャースクワットでなくても、フロントスクワットで構わないと考える人も少なくないと思うのですが、ザーチャースクワットならではのメリットがあります。それは、やはり手首使うか肘を使うかの差がデメリットでもあり、メリットでもあります。
フロントスクワットは肘と手首を大きく曲げ、鎖骨・胸の位置でバーベル持ちスクワットです。この場合、肘や手首に不安がある方は行わないほうが無難です。しかし、ザーチャースクワットの場合は、ほぼフロントスクワットと同じ効果を得ながら、肘や手首の負担を激減できることになります。
一方、フロントスクワットに比べて扱えるウエイトは軽くなるため、その点はデメリットといえるともいます。

ザーチャースクワットの何がオススメなのか

  1. 手首の負担がなくなるので、手首に不安のある人でも大丈夫
  2. 背中が圧迫されず、背骨の負荷が最小に抑えられる
  3. 腹筋と上腕二頭筋にも負荷をかけることができる
  4. デッドリフトと等価の負荷が絡ませることができる
  5. しゃがみ込み深さをごまかせない
  6. きついボトムを反動で乗り切ることを許さない
  7. 体幹部の意識が簡単にできる
  8. 大腿四頭筋にも効率よくきかせることができる
  9. 種目終えるときでも雑に逃れられない

ザーチャースクワットの何が悪いのか

  1. 肘でバーベルを支えるため、くたびれて痛くなりがち
  2. フォームが少しでも狂えば効果は台無しになりがち
  3. 扱える重量には直近の限界がある
  4. 負荷は回数で稼ぐ必要がある

重心バランス的には極めて優れる、バーベルを肘で支える方法ですが、自ずと支えることのできる重量には限界が来ます。負荷を上げると、それほど重くない重量でも腕が支えきれなくなります。
通常のスクワットは、直立姿勢を維持しなければ、そもそも立ち上がることができないのですが、ザーチャースクワットはデッドリフトにとても似ていて、背中を丸くしたままでも行えてしまいます。しかし、そうするとせっかくのスクワットが台無しで、意識的に常に背中をまっすぐにしてアーチ型に保つことの重要性が増してきます。

最大負荷がかかる位置から始める場合は、負荷設定を調整しやすいメリットがあります。ラックを使用する場合は、普通のスクワットと違って、ボトムポジション(狙っているところに一番負荷がかかる位置)からスタートすることができます。普通のスクワットの場合は、しゃがんでみて負荷を体感し始めるというプロセスであるため、後半はしゃがみ込みが浅くなったり、素早く切り返して反動を最大限利用するなど、回数稼ぎのためのズルい動作を行いがちです。ザーチャースクワットをラックで始めると、そもそも、しっかりしゃがんでいないというズル(チート)ができません。はじめのスタートラインで立ち上がれないようだと、ゼロ回しかスクワットできていないということになります(この場合は負荷調整して、立ち上がることのできる負荷に変更します)。

ニィ
ニィ
誤解してほしくないのが、通常のスクワットで、しゃがみ込みのボトムポジションを素早く切り返し、反動で乗り切ること自体は悪いことではありません。ザーチャースクワットの場合は、扱える重量が少なくなるので、反動で乗り切るようなことをすると、実質の負荷が飛んでしまい、効果が薄くなります。
kintorex
関連記事
腹筋ローラー
自宅待機の今こそアブローラ、腹筋を絞る!

自宅筋トレの定番アイテム、アブローラ(腹筋ローラ)を活用して、自宅待機中に無駄な贅肉がおなか周りにつかない対策を考えてみます。 本ページはこんな方におすすめ 自宅でなんとかからだがなまらないようにした ...

続きを見る

ザーチャースクワットもスクワットですので、他のスクワット同様、大腿四頭筋、大臀筋、ハムストリングス、ふくらはぎ、腹筋、脊柱起立筋にも負荷がかかります。しかし、積極的に狙うのは、体幹と腹筋回り、大腿四頭筋になるかとおもいます。

アネゴ
アネゴ
ザーチャースクワットでスタイルアップ(引き締め効果)を狙うには、20回以上(50回未満)を3セットこなすことを目安に行うのが効果的です。筋力アップ目的なら10回を5セットあたりを目安にするとよいでしょう。
スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ

-スクワット, 体幹, 筋トレ, 腹筋
-, , , ,