デッドリフトのチェックポイントの記事は、他のページにも書いていますが、ここではできる限り簡潔にまとめています。ジムで休憩の合間にでもチェックしてみてください。
本ページはこんな方におすすめ
- さっさとデッドリフトのポイントを知りたい方
- デッドリフトを見よう見まねで続けている方
- デッドリフトがまだ普通にできない方
[デッドリフトで]体からバーが離れすぎ
デッドリフトは奥深い種目ですが、ちょっとしたことを改善するだけで、劇的にフォームが進歩する興味深いトレーニングです。 今回は、デッドリフトでバーの置く位置について、基本事項の確認です。 本ページはこん ... 続きを見る
デッドリフトを行う準備の際に、バーが体から離れすぎている場合は本来の筋力が発揮できないデメリットのみならず、持ち上げ動作時に背中をはじめとしたケガのリスクがあります。
重量をかけずケガのリスクを減らしたとしても、本来持ち上げる重量に対する筋力を養うという目的には合っていないので、バーから身体をできるだけ離さないということは意識すべきです。
お尻にきかせるデッドリフトはバーの位置に注意すべき
[デッドリフトで]背中が丸くなってしまう
デッドリフトは大臀筋とハムストリングを強化する、あるいは美しいラインを作るための筋トレだとするなら、背中を丸めるのはこの目的にかないません。デッドリフトのフォームで背中を丸くしてしまうと、脊椎への負担、ぎっくり腰のリスクが極端に高くなりますので避けるべきだと思います。背中が丸くなる原因としては、自分のフォームそのものに問題がある、もしくは背中の筋力が不足している可能性があります。
ウエイトをつけずバーだけでフォームをチェックしている際は、正しいフォームなのにウエイトをつけたとたんにフォームが崩れる方は、ウエイトを軽くしてトレーニングを行い、徐々に重くするという地道な方法に戻りましょう。
[デッドリフトで]背中が痛くなる
デッドリフトで背中が痛くなる原因は、背中の筋肉を使ってバーベルを引き上げてしまっているケースが大半です。背中が丸くなって、さらにバーを引き上げようとすると、背中まわりの筋肉を動員してしまいます。デッドリフトは背筋ではなく、足裏からお尻までの力(バネ)を使って、ウエイトを上げる筋トレですので、痛くなる筋肉は太ももの裏辺り(表も含む)になるはずです。先ほどまでのバーと身体の位置が間違いない前提で、背中が痛くなる場合は、背中の筋力が足りていない可能性があります。デッドリフトはやはり、脚部と脊柱起立筋の筋肉群を狙う種目ですので、背中ばかり痛くなる方はフォームとウエイト調整を見直すか、ロックアウトしすぎていないかもチェックしましょう。
初心者デッドリフトでよくある間違い5つ
デッドリフトは他のフリーウエイトトレーニングと比較しても、効果的に胸より下部分の筋肉量を強化することができる種目です。さらに、筋肉量増強のみならず、爆発的に力を出す能力、垂直跳びのパフォーマンス向上な ...
続きを見る
デッドリフトを強化改善するためのエクササイズ3選!
デッドリフトは主に腰部分とハムストリングスの運動ですが、それに使われる力は大腿四頭筋、大臀筋、広背筋、菱形筋、二頭筋、前腕筋、僧帽筋からもたらされます。男性で厚い背中とたくましい脚部をものにしたいと思 ...
続きを見る