本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ヒップリフトでお尻を集中的に強化しよう

2018年9月18日

ヒップリフトのさらなる注意点

今まで述べてきたコツにプラスして、さらなる注意点をまとめてみます。ヒップリフトをマスターしてしまったと思ったら、もう一度見直してみてください。バリエーションを自分なりに生み出すのもヒップリフトの醍醐味だと思います。バランスボールなど利用できる方は、試してみてください。

ヒップリフトのまとめ

  • ターゲットは大臀筋(お尻)、お尻まわりに緊張を感じよう
  • 姿勢を長めにキープすれば、姿勢を良くする脊柱起立筋も刺激できる
  • ゆっくりと行うことで、筋肉をじわじわ刺激できる
  • 効かせるべき部位に効かせるように動こう
  • フォームにブレがないか常に確認しよう
  • 背中が反るまでお尻を上げなくてもよい
バーベルヒップリフトでお尻をさらに強化しよう
バーベルヒップスラストでお尻をさらに強化しよう

NGポイントを抑えよう お尻まわり(臀筋群)に効かせることが目的であれば、背中が丸くなってしまうのはNGです。背中を丸くすると、ほとんど負荷が腹筋まわりに流れてしまい、お尻に効きません。逆に腹筋を鍛え ...

続きを見る

関連記事
バーベル膝立ちスクワットでお尻まわりの肉を締める

バーベル膝立ちスクワットの応用編 バーベル膝立ちスクワットが楽に、当たり前のようにこなせるようになったら、負荷のバリエーションを考えて行うようにします。 バーベル膝立ちスクワットの両膝の間隔を変える ...

関連記事
ヒップアップ
魅力的なお尻のためのデッドリフトのやり方

デッドリフトのやり方ポイント デッドリフトのポイントは、バーベルを上下させる間、背中の反り(ニュートラル・スパイン)を維持する事です。デッドリフトは数あるトレーニングの中でも、重い負荷を扱う筋トレのた ...

スポンサーリンク

名古屋でダイエットならパーソナルトレーニングスタジオ「BELION」

他のジムとの違いは主に「筋肉が衰える」から体型が変わとってしまうというコンセプトで指導してくれる点です。衰えている筋肉を「正常に戻す」ことから始めてくれるので、食事指導メインになりがちなダイエットにおいても、少しは気が楽に取り組めるという違いがあります(食事制限が無いわけではないので注意です)。パーソナルトレーニングジムですので、1人1人異なる原因を探して、悪い部分を根本から変えるメニューを作成してくれるのはもちろん、体そのものが楽になってリバウンドも自然に防ぐようになります。
その場しのぎのダイエットは行わないという、プライドのある指導をしてくれるだけあって、「単純にやせたいだけの入会」はお断りしているそうです。深読みすれば、自分の身体をある程度の期間をかけて改良していく意思のある人にプライベート指導したいということですね。

名古屋に現在2店舗展開中の、スタイリッシュで都会的な完全個室の集中型パーソナルレーニングジムです。
自分の体を根本的にみて、そこから必要なトレーニングを探るという、あえて言うなら知的な探索を加えたメニューは、今後の自分の身体との付き合いを方を探る意味でも、興味深いと思います。だからリバウンド防止につながるというのも納得です。
コンセプト上、トレーナーとの相性は大切ですので、トレーナーを指名することも可能です(ただし、トレーナーの出勤時間の関係で、自分のトレーニング時間と都合がつかないこともあります)。
トレーニングウェアやドリンク、シャワーなどはすべてレンタル無料で使えますが、「トレーニングシューズ」だけは自分のものが必要です(レンタル不可)。シューズはジムで預かってもらえますので、毎回持参する必要はありません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ

-体幹, 初心者, 大臀筋, 女性向け, 筋トレ, 臀筋群, 自重, 自重トレ
-, , , , , , , ,