ヒップヒンジのよくある間違い
[誤り1]ヒップヒンジとスクワットの動きは同じではない!
誤解されがちですが、ヒップヒンジはスクワットの動きとは違うものです。このことは意外とベテラン勢でも間違って理解しているようです。スクワットとヒップヒンジのそれぞれの関節(膝関節)の関与に着目すると一目瞭然です。
スクワットでは、しゃがみ具合を決定するのは膝関節で、膝の動きが全体に大きな影響を与えます。一方、ヒップヒンジでは動作のはじめから股関節が動くので、股関節主体になります。
[誤り2]ヒップヒンジで体幹を使わない間違い
ヒップヒンジでは、動作全体を通して体幹が関与します。ヒップヒンジを腹圧をかけずに、体幹を緩めて行ってしまうのはタブーです。体幹を関与させずに動きだけに神経を集中させすぎると、腰を後方に引いた(動かしたとき)ときに腰を痛めるリスクが出てきます。パイプを使ってで動きだけをマスターしている段階だと、リスクはさほどありませんが、デッドリフトなどで実践するときに、腹圧(体幹)が使えない場合はそのまま事故に繋がります。 腹圧をコントロールすることのメリットは? 普段は腹圧が緩んでいるのが普通の人間の姿です。しかし戦闘態勢(筋トレを始めるとき)には腹部がダルダルだと、バーベルも効率よく持ち挙がりません。腹部がしっかり安 ... 続きを見る
ヒップヒンジのトレーニングの段階で、腹圧のかけ方も同時に注意してマスターしておきましょう。
腹圧をコントロールして、速効シェイプアップ!
[誤り3]ヒップヒンジで背中を曲げてしまう
初心者にはわかりにくい説明になりますが、背中は必ずしも直線的な真っ直ぐさが必要なわけではなく、自然なカーブを描いていることが大切です。背中を真っ直ぐにするために、背骨の各関節を曲げて調整するのはタブーです。
逆をいえば、ヒップヒンジの動きができていれば、背中は自然なカーブを描きます。一方で、ヒップヒンジの動きができていない(股関節がしっかり曲げられていない)のに、背中が真っ直ぐすぎたり、股関節を曲げるべきところを背中の曲げで補ったりするようなチートをするのはタブーになります。
具体的には、ヒップヒンジ(股関節)の動きで、ヒンジ部分から背中が折れて行く動きが欲しいわけで、背中から折れてその動きが股関節を曲げさせる動きは不要です。多くは、お尻を後方に突き出す動作ができていない人に多い間違いです。壁を背中にしてお尻を壁に押し付ける動作を練習することで感覚がつかめ、改善できます。
[誤り4]ヒップヒンジの最中にパイプが浮いてしまう
ヒップヒンジの動作中にパイプが先ほどの身体に接する3点のうち、1つでも離れると、そのヒップヒンジの動きは正確ではなくなります。つまり、潜在的に事故に繋がるリスクを抱えています。
頭がパイプから離れている場合は、首を前に曲げている可能性があります。また、仙骨やお尻の部分がパイプから離れてしまう場合は、動作中に背中を過度に曲げている可能性があります。パイプが背中の中央から離れている場合は、ヒップヒンジの動き(ヒップヒンジを使って曲げるべき動き)を、膝で代用してしまっている可能性を疑いましょう(つまり、しゃがんでしまっている)。