NGポイントを抑えよう
NGポイント

お尻まわり(臀筋群)に効かせることが目的であれば、背中が丸くなってしまうのはNGです。背中を丸くすると、ほとんど負荷が腹筋まわりに流れてしまい、お尻に効きません。逆に腹筋を鍛える目的ならアリともいえます。

スクワットとヒップリフトの違い
お尻を強化する(大胆にシェイプアップする)という目的に適したヒップリフトですが、BIG3のスクワットに比べてシェイプアップ目的からみて弱い点もあります。
お尻の形を良くする、整えるためには大臀筋だけでなくそのまわりもしっかり鍛えてやらないと、いわゆる丸いお尻にはできません。大臀筋は意識しやすいのですが、中臀筋や小臀筋は意識しづらいのも相まって、鍛えているのかいないのか曖昧になりがちです。ヒップリフトばかり行う場合は、十万石まんじゅうのようなお尻になり、男性の場合は悪くないのですが、女性の場合はもう少し横の丸みが欲しいと思うはず。この場合は、中臀筋・小臀筋への適度な刺激も足してやる必要が出てきます(初心者のうちは厳密に意識しなくても良い)。
結論から言えば、トレーニングメニューをこなす上で、同じウエイトを扱った場合は、大まかに以下のような負荷の効き具合を頭に入れておくといいと思います(もちろん工夫することにより、負荷も変わります)。
中臀筋・小臀筋への効き具合
バーベルスクワット > スクワット > ヒップリフト
大臀筋への効き具合
ヒップリフト > バーベルスクワット > スクワット
ハムストリングスへの効き具合
バーベルスクワット > スクワット >> ヒップリフト
-
ヒップリフトでお尻を集中的に強化しよう
シングル・ヒップリフトをやってみよう ヒップリフトも人それぞれにあわせてアレンジできます。大臀筋と脊柱起立筋への負荷のかけ方をアレンジすれば、バリエーションも増えます。ここでは、1つ簡単にできるものを ...
続きを見る
-
バーベル膝立ちスクワットでお尻まわりの肉を締める
バーベル膝立ちスクワットの応用編 バーベル膝立ちスクワットが楽に、当たり前のようにこなせるようになったら、負荷のバリエーションを考えて行うようにします。 バーベル膝立ちスクワットの両膝の間隔を変える ...
-
魅力的なお尻のためのデッドリフトのやり方
バーベル デッドリフトのやり方 バーベルにプレートをセットし、足幅は腰幅より少し広めにして、つま先はまっすぐ、前に立ちます。立ち位置は、バーがつま先と踵の間にある位置、スネがバーベルにスレスレで当たる ...
パーソナルトレーニングジムの「ターニングポイント」
名古屋が本店の「ターニングポイント」、店舗数は少ないのですが質は高いパーソナルトレーニングジムです。バナーは女性中心との印象を持たせてしまいますが、実際は男女の割合は若干女性の方が高いかなという感じです。シャワーやお水が無料なのは当然として「トレーニングウェア貸し出し無料」、「タオル・バスタオル貸し出し無料」、「プロテイン無料」と、とにかく着の身着のままでもジムにたどり着けばなんとかなるというユーザー心をくすぐるサービスがと朽ちようです。担当トレーナーは原則パーソナルトレーニングの経験者ですので、トレーニング中の苦しさ、食事のコントロールの仕方など親身になってサポートしてくれるのも特徴。いわば先輩から教わるという感じのスタイルですが、充実している割には料金はさほど高くありません。
「ターニングポイント」は他のジムと比較して、リバウンドを防ぐために「考え方」を変えていく、つまり身体コントロールについて教育を施し、自然と再度身体を太らせるような生活習慣には理性的に戻りにくくサポートしてくれるのが特徴です。特に食事に対する3つの基本、「食べたらやせにくいもの」、「食べても太らないもの」、「適度に食べないといけないもの」はしっかり身にしみるようにトレーナーの経験から教えてくれるので、ついつい食べてしまう習慣のある方は参考になるはず(聞き流せないはず)。
肝心のジムの方はしっかり充実していますので、いまひとつ心が弱いと感じている方には合っている(向き合うべきものの)はずです。店舗展開は全国規模ですが、まだ店舗は、名古屋本店、静岡店、岐阜、三重四日市店、福岡店、新宿店しかなく、運良く通える方はお勧めです。特に本店は、時折お得なキャンペーンを良くやるので本店近くが活動拠点の方は要チェック。